教育実習生の研究授業
教育実習もあと3日となりました。 今週の金曜日で3週間の教育実習も終了します。 教育実習生は、終了する前に、研究授業があります。 これまで身に付けたことを生かして、学習指導案を作成し、いろんな先生方に配付して、授業を見てもらって、改善していきます。 4校時目に2年4組で研究授業をしました。 単元は「Unit 2」 本日は水曜日のため、ALTの先生が小学校へ行っているので、予定していたALTとの学習はできなかったようです。 接続詞Whenの用法を理解し、それを活用して級友と会話することがねらいのようです。 はじめての研究授業だったと思いますが、落ち着いて授業を進めていました。 Small Talk その後、答え合わせの様子 隣の人と仲良く答え合わせをしていました とてもよい会話をしていた2人が全体の前で発表してと先生が言いましたが・・・・ その2人は、少ししぶっていました。 先生から「私を助けて・・・」 2人は全体の前で、すばらしい会話を披露しました。 拍手です。 先生からも「大きな拍手を」 また、拍手です。