避難所開設訓練の地域の方の感想

10月29日(土)の午前中に行った避難所開設訓練のアンケート結果が届きました。

3年生10名が代表して訓練に参加しました。

町内会から5名ずつ参加して訓練が行われ、その参加者のアンケートを担当課(市役所北固定資産税課)が集計したものをいただきました。


感想等で中学生に関わる感想を抜粋し紹介します。

・中学生の積極的な参加態度に感心しました。

・中学生の参加はたいへん良かった。生徒さんの積極的な行動には感謝しかない。小学生にもその行動ぶりを見せたいくらいです。

・中学生は頼りになりますので,毎回参加をお願いしたいです。

・中学生の機敏な動きが,とても頼もしく感じました。

・中学生の参加により活気ある訓練となった。

・中学生が熱心に参加したのが印象的だった。

・中学生以上の学生は大人並みの働きをしてくれるので参加を呼びかけても良いような気がします。

・地域の中学生にも参加してもらうことで,防災の意識や実践への対応力も備わったと思います。やはり若い人の力は大事だと痛感した。

・参加してくれた南中生の皆さんが礼儀正しく,またフットワーク軽く働いてくれて感動しました。親御さんや学校の先生の教育の賜物だと思います。

・中学生の参加人数を増やしてほしい。

・テキパキした生徒たちの対応力には常日頃の教育の賜物と感心した。今回のような生徒を交えた取組は生徒の自覚向上にもなるでしょう。そのような観点から閉会時生徒たちからも感想と挨拶の時間を設けてもよかったのでは?


※地域の方からたくさんほめていただきました。うれしいことです。中学生が地域のためになっていることを実感することができました。


このブログの人気の投稿

仙台市アスリート活用事業(体操教室)

仙台市立学校、校長、PTA会長教育研修会

体育祭3