夏休みについて
21日(金)から夏休みになります。
南光台中学校は、7月21日(金)〜8月21日(月)までになります。
数年前から、多くの中学校では、夏休みを3日から5日くらい少なくして、授業時数の確保をしています。
さて、夏休みに入るとすぐに、宮城県中総体が、7月22日(土)〜25日(火)まで、競技種目ごとに開催されます。
ちなみに、本校は、陸上部、水泳部、剣道部、ソフトテニス部、男子卓球部、女子卓球部と、吹奏楽部が県大会に出場します。
明日、5校時に壮行式を行う予定です。
残念ながら、校長先生は、泉コートで大会運営をするので、皆さんの応援に行けません。明日、選手に向けてメッセージを述べたいと思います。
県大会が終了すると、教育相談が行われます。
家庭の様子、学校の様子について情報共有してください。
また、7月25日から駅伝練習が始まります。練習は厳しいものですが、ぜひ頑張って自分を鍛えてほしいと思います。
練習時間は7:00〜9:00
次に8月1日(火)と2日(水)に夏休み学習会を13時から行います。
校長先生は数学の先生なので、数学だと皆さんの役に立つので、質問してください。
参加申し込みは本日までとなっています。
本日忘れてしまった人は、校長先生に直接言ってください。校長先生から教頭先生にお願いします。
昨年の3月に、全校生徒(今の2・3年生と高校1年生)が鶴を折りました。その折鶴は仙台七夕(8月6日〜8日)に、藤崎デパート前のところに飾られます。
数年前の様子
機会があれば、南光台中の折鶴を見てください。
残念ながら、届いた文書によると、感染対策のため、今年度も学校名の表示はないそうです。