生徒会役員選挙 演説

本日、給食の時間に、立候補者の演説をテレビで視聴する予定です。

クラスルームに保存された動画を各学級で視聴します。


校長先生は、本日の9時頃から各候補者(考えやスローガン、公約等)の動画を視聴しました。

どの候補者も自分の考えをもち、学校生活をよりよくしたいという思いを感じました。


6人の立候補者の考えや思い等を校長先生なりに抜粋しました。

○学校生活を楽しめるようにしたい。全校で楽しめるような行事や企画をつくり、あいさつを活発にしたい。

○クロームブックを使って生徒の考えや思いを聞き、生徒目線で気付いたことを生かしていきたい。

○より楽しい学校にするために、南中が一体となるような行事や企画をつくりたい。

○学年間の交流の場をつくり、学年間のあいさつを増やしていきたい。

○オンライン目安箱を活用し、「ま・え・む・き」を実現したい。

○笑顔とあいさつあふれる学校。縦割り行事で楽しい学校にしたい。

 

このブログの人気の投稿

仙台市アスリート活用事業(体操教室)

仙台市立学校、校長、PTA会長教育研修会

体育祭3