昼休みの楽しい時間
ボランティア委員会で昼休みに何か楽しいレクリエーションを実施したいと考えていました。
昨日の昼休みに「ケイドロ」を行うことになったようです。
「ケイドロ」とは、鬼ごっこの一種で、日本の伝承遊びの一つです。
「警察」(刑事、警官)と「泥棒」の2組に分かれ、警察が泥棒を捕まえて「牢屋」に入れるという設定であり、牢屋に入れられた泥棒も仲間に助けられて再び逃げることができるようです。
日本の伝承遊びとありましたが、校長先生はよくわかりませんでした。鬼ごっこはした記憶がありますが・・・・
今は、とっても「ケイドロ」は、一般的な言葉のようです。
昼休みに校庭へ行ってみると、あまりの生徒の多さに、何をしているのか分かりませんでしたが、ところどころで走っていました。
先生方も数名走っていました。
楽しい時間になったようです。