3年生は今! 11月2日

3年生は今! 11月2日

体育祭では3年生が本気になって取り組んでいる姿が1・2年生にもよい影響を与えたと思います。

体育祭が終わって、その翌週の月曜日の5・6校時に進路説明会を行いました。

入試制度や入試種別について説明しました。

1・2年生も、一般入試や推薦入試は分かると思いますが、推薦入試にも、自己推薦や学業奨学生推薦、その他公立併願とかスライド合格など、これらのことを理解し、自分の進路を選択していきます。

進路説明会の翌日から、二者面談を行っています。学級担任と現在の自分の希望をすり合わせています。

二者面談が終わると、進路希望調査を提出してもらい、生徒一人一人の進路先について、調査書等作成委員会(委員は3年生担当だけでなく、管理職やその他の先生方も含まれています)で、検討します。その検討したことを三者面談で伝えて、本人(保護者)で進路選択をします。三者面談は、11月27日(月)からです。

その前に、11月9日(木)に、3年生は中間考査があります。

受験の評定は、この中間考査までの結果をもとに、評定をつけます。

評定アップをねらい場合は、これが最後の定期考査となります。


1・2年生の皆さん、2年生は1年後、1年生は2年後、同じような時期に同じようなことを踏まえて、進路選択していきます。

このブログの人気の投稿

仙台市アスリート活用事業(体操教室)

仙台市立学校、校長、PTA会長教育研修会

体育祭3